タミヤフェア2023
先日の土日(18日19日)は、静岡のツインメッセで開催されました”タミヤフェア”に参加してきました。
オイラは、南館の入り口近くで行われた”タンクジオラマレース”で、協力しているUMA(動く模型愛好会)の方々のお手伝いをしました。
UMAのメンバーとは古い付き合いでもありますし、個人的にもとても良くしていただいているのです。
競技は、UMAの持ち込んだジオラマコースを、大体1/48スケール位のモーターラで走る戦車っぽい車両を走らせるのですが、スタート時に手を離したら、あとは車両任せでゴールまで走ってもらう、という単純なものです。
しかし、起伏に富んだコースに、手を離して操作されない車両は思い通りにはゴールまで辿り着けず、そこがこの競技の面白さです。
参加した子供たちやその親御さん、面白そうと立ち寄った大人たちも、思い思いに車両を選んで走らせては、一喜一憂していました。
残念、もう少しでゴールだったのですが、手前の山にコースを逸らされてしまいました。
ご家族で参加。
誰がゴールするのか、子供もご両親もガチで参加です。
日曜日は、ジオラマコースの横ではRCカーの耐久レースを行っていました。
皆さん、とても上手にドライブしているのが印象的。
タミヤの楽しい工作シリーズの”歩いて泳ぐあひる工作セット”の アヒルがカーペットの上をよちよち・・・
小さな子供たちが興味津々なのがとても面白くて撮影させてもらいました。
タミヤフェアでは、他にも、RCカーの世界選手権や、スケールモデルクラブの展示、実車の展示や、陸上自衛隊の展示、ミニ四駆のレース等々、本当に多くのイベントがあって、模型ファンのみならず多くの家族連れが楽しんでいましたよ。
オイラも子供の頃にプラモデルや工作キットをさわって楽しんだ記憶が蘇ってきて、ほっこりしました。
来年も楽しみです。
2023.11.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント
